2016年05月16日
ヒルザキツキミソウ@豊橋の道ばた

大きめな花をつけるので、よく目立ちます。
<ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)>
北米原産の外来種
科・属名:アカバナ科 マツヨイグサ属
開花時期:5〜7月
花の色:白
花言葉:無言の愛
まめ知識:
・ピンクのものを「桃色昼咲き月見草」と呼ぶ
・月見草だが、昼から咲く変わった花
(参照)
みんなの花図鑑
(https://minhana.net/)
Posted by 豊橋在住主婦 at 16:07│Comments(0)
│花(外来種)